本文へスキップ

羽村・青梅・福生・瑞穂エリアを中心に多摩の住まい探し・家づくりをトータルサポート  ご相談は【イオンハウス】へ

電話でのお問い合わせは042-578-8799

〒190-1232 東京都西多摩郡瑞穂町長岡1-48-5

各市町村公式サイトHEADLINE

各市町村ホームページでは、各種申請用紙やゴミカレンダー等のダウンロードをすることが出来ます。
また、市町村別で災害時のハザードマップも一部見られるようにしました。

こちらにサイトからも検索出来ます「東京都防災マップ

-防災に関して-
この数年で日本各地では天候不良による災害が多発しています。
山間部の土砂災害だけに留まらず、都心でも雹や豪雨などで被害が出ています。たとえ高台であっても、その中で擂り鉢状の地形になっている所では、あっという間に冠水してしまいます。
ニュースでも取り上げていますが、自宅周辺の側溝や排水溝などは日頃から清掃をすることを心掛けて下さい。
居住建物周辺や近くの側溝の落ち葉やゴミ、土・砂を落とし込まない・定期的に掻き出す等、町内会で行っている地域もあるので近隣住民として積極的に参加されることをオススメします。
どの辺りの側溝が溜まりやすいか、側溝のフタが破損しているなど把握出来ていれば、万が一、道路が見えなくなるほどの冠水となった時、危険な側溝を避けるルートで避難することが出来ます。これもひとつの〈備え〉になります。
また、ハザードマップは更新されますので適宜最新情報を確認されることをお勧めします。

羽村市

羽村市役所  〒205-8601 東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

電話:042-555-1111(代)

学区域問合せ:教育委員会 教育部教育総務課 内線352(総務係)・内線356(学務係)
※市役所ホームページ内参照
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
      受付は午後5時迄とし、土曜・日曜は午前11時45分~午後1時を除く。
      ※どの開庁日も正午~午後1時の間は取扱が出来ない業務があります。
 閉庁日  祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)

 一部開庁 土曜・日曜に一部窓口が開庁されています。
 及び時間 〈住民課〉〈課税課〉〈納税課〉〈会計課〉〈学校教育課〉が一部業務を行っています。
      また、臨時で開庁予定の課もあります。※開庁日は市の広報やホームページで事前告知しますのでご確認下さい。
      〈社会福祉課〉〈障害福祉課〉〈高齢福祉介護課〉〈子育て支援課〉〈児童青少年課〉
      午前8時30分~午前11時45分(開庁時間は正午まで)
      午後1時~午後5時(開庁時間は午後5時15分まで)
      ※土曜・日曜が祝日の場合も開庁します。

 羽村市防災関連
防災マップ  洪水・土砂災害ハザードマップ 
※詳細問合せは、羽村市役所・市民生活部危機管理課(危機管理係 内線217)


 羽村市では、市役所・公共施設、保育園や幼稚園などの民間施設に「あかちゃん休憩室」を設けています。
 現在、市内に40ヶ所の協力施設があります。※子育て支援マップ参照。
 下記マークが入口等に提示してあります。また、利用は無料ですが施設によって提供されるサービスが異なるので、お出掛け
 になる方面の施設場所・サービス内容をご確認下さい。(授乳のみ・オムツ替えのみ・両方可能など)
      
  
     施設一覧はこちらから(PDFファイル)
     子育て支援マップ




 地域子育て支援センターとして、市内の2ヶ所の保育施設で園庭の開放や子育て相談や講習会などを行っています。
 親御さんが近くにいない、相談出来る人がいない等、がんばり過ぎてしまう前に、〝保育のプロ〟に相談してみましょう。
 どちらの保育施設も、基本的に費用はかからず、予約無しで参加出来るものもあるようです。
施設名  所在地  電話  開所時間(原則平日) 
太陽の子保育園  羽村市五ノ神3-15-7  042-555-5780  午前9時45分~午前11時15分 
※太陽の子保育園トップページから《子育て支援》→《子育てひろば》へ。
 いろいろなイベントや講習会、メールでの相談も行っているようです。
 子育てひろばカレンダーでスケジュール確認が出来ます。 

施設名  所在地  電話  開所時間(原則平日) 
羽村たつの子保育園  羽村市五ノ神2-6-20  042-555-3791  午前9時30分~午前11時30分 
※たつの子保育園トップページ上部の《子育てひろばたつのこ》→《幼児サークルのご案内》へ。
 その月のスケジュールが表示されます。
 たつの子保育園では、開所時間内であれば、持参のお弁当やおやつを食べることも出来るようです。

施設名  所在地  電話  開所時間/開所日等 
子育て家庭支援センター  羽村市緑ヶ丘5-2-1
羽村市役所2階 
042-578-2882  午前8時30分~午後5時
月~金 (土日祝・年末年始除く
中央児童館(子育て相談日)  羽村市羽中3-6-19  042-554-4552  午前9時~正午
火・木・土
西児童館(子育て相談日)  羽村市小作台5-28-3  042-554-7578  午前9時~正午
月・水・金
東児童館(子育て相談日)  羽村市神明台3-30-2  042-570-7751  午前9時~正午
火・木・日 



青梅市

〒198-8701 東京都青梅市東青梅1丁目11番地の1

電話:0428-22-1111(代)

学区域問合せ:教育委員会事務局 教育部総務課 教育委員会ホームページ

 開庁時間 午前8時30分~午後5時
      ※どの開庁日も正午~午後1時の間は取扱が出来ない業務があります。      
 閉庁日  土曜・日曜及び祝日の休日、年末年始(12月29日~1月3日)

 一部開庁 毎週木曜日は午後8時迄業務時間を延長しています。(日祝、年末年始除く)
     〈市民課〉〈保険年金課〉〈子育て推進課〉〈高齢介護課〉〈障がい者福祉課〉〈市民税課〉〈資産税課〉
     〈収納課〉が一部業務を行っています。

 青梅市防災関連
防災マップ西部地区(梅郷・沢井)  防災マップ東部地区(大門・東青梅・新町・藤橋) 
防災マップ北部地区(小曾木・成木)  防災マップ南部地区(長淵・河辺) 

 土砂災害ハザードマップ(エリア別)
支会名  対象エリア  支会名  対象エリア 

第1支会   
勝沼、西分町、住江町本町、仲町、上町、滝ノ上町  
第5支会  
二俣尾1・2丁目  二俣尾3・4丁目  二俣尾5 
森下町、裏宿町、天ヶ瀬町、大柳町 沢井1・2丁目  御岳本町  御岳山 
日向和田  第6支会  黒沢1・2丁目  黒沢3  小曾木1  小曾木2
第2支会 駒木町1・3   駒木町2  長淵1・2  長淵3・4  小曾木3  小曾木4・5丁目  富岡1~3丁目
長淵町5・8  長淵6・7  長淵9  友田町1  第7支会  成木1~4丁目  成木5・6丁目  成木7  成木8
友田町2~5  千ヶ瀬町1~6  第8支会  師岡町1丁目、東青梅2・6丁目  根ヶ布1・2丁目
第3支会  吹上、塩船、谷野、木野下1・2丁目、大門1・2丁目  第10支会  河辺町1~4丁目、6丁目 

第4支会  
畑中1~3  和田町1・2丁目  梅郷1・2丁目  第11支会  藤橋、今井
梅郷3~6  柚木町1・2丁目  柚木町3   
※詳細問合せは、青梅市役所・生活安全部防災課(内線2504)


 青梅市では、子育て支援の《おうめ子育てねっと》を開設し、子育ての情報発信をしています。
 また、遊びのホットステーションとし、市内の保育施設を開放しています。各保育施設のスケジュール等は、《おうめ子育て
 ねっと》→《青梅子育て広場》で確認する事が出来ます。

施設名  所在地  電話  開館時間/開館日等 
   
にこにこ広場  青梅市東青梅1-7-7  0428-25-2578  午前11時=午後4時/月・火・土・日
※にこにこ広場の看板が出ていれば開館 
子育て支援センターはぐはぐ  青梅市新町2-21-9  0428-31-1318  午前9時~午後5時/第2月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 
※にこにこ広場は、NPO法人青梅こども未来(ひろば事業受託)が運営。



瑞穂町

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ヶ崎2335

電話:042-557-0501(代)

学区域問合せ:教育委員会 電話:042-557-7070(直) 教育委員会ホームページ
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
      住民票等の交付受付は午後5時迄
      ※どの開庁日も正午~午後1時の間は取扱が出来ない業務があります。 
 閉庁日  土曜・日曜及び祝日の休日、年末年始(12月29日~1月3日)

 一部開庁 毎週木曜日は午後8時迄業務時間を延長しています。(日祝、年末年始除く)
     〈住民課住民係〉〈税務課住民税係〉〈税務課資産税係〉〈税務課納税係〉が一部業務を行っています

 ※瑞穂町では、住民票の写し・印鑑登録証明書・税の証明書の交付に関して、電話予約サービスを行っています。
  但し、平日夜間・休日にのみ交付するサービスです。(電話予約受付は、平日午前9時~午後5時)
  1.担当へ窓口に電話をし、交付して欲しいものを依頼
  2.受取時の必要書類の確認
  3.受取日の指定
 平日 午後5時15分~午後9時30分 
 土・日・祝・その他開庁日 午前8時30分~午後9時30分 
  ・交付場所 瑞穂町役場1階 宿直室(庁舎裏(北)側)
  ・交付時必要書類 運転免許証・パスポート等、本人確認出来るもの。但し、印鑑登録証明書の場合は印鑑登録証が必要。
           発行手数料
  その他詳細は瑞穂町役場ホームページを参照下さい。

 瑞穂町防災関連
防災マップ1  防災マップ2 
※詳細問合せは、瑞穂町役場・地域課(直通042-557-7610)



 瑞穂町では、子育てだけではなく、家庭内での問題などの相談もできます。
 電話相談以外に、FAXやメールでの相談も受け付けています。メールリンクは支援センターひばりトップページの
〈子ども ・家庭・子育てのことを相談したい〉を選択して下さい。
 また、保護者同士の交流の場もあるので、ママ友も見つけられるかも知れません。
 
 施設名 所在地  電話/FAX  開館時間/開館日等 
子ども家庭支援センター
「ひばり」
 
瑞穂町石畑1972番地  042-568-0051
042-568-2015 
午前9時~午後5時
日祝、年末年始(12/29~1/3) 
 瑞穂町ホームページトップページの〈児童館イベント情報〉に進んで頂くと、様々なイベントが掲載されています。
 中には、ベビーマッサージ講座を実施する事もあるようです。



福生市

福生市役所  〒197-8501 東京都福生市本町5

電話:042-551-1511(代)

学区域問合せ:教育委員会指導室学務・指導係 電話:042-551-1948(直)
※市役所ホームページ内参照
 開庁時間 月曜・火曜・木曜・金曜は午前8時30分~午後5時15分
      水曜は午前8時30分~午後8時
      土曜は午前8時30分~午後5時15分
      ※どの開庁日も正午~午後1時の間は取扱が出来ない業務があります。 
 閉庁日  日曜及び祝日の休日、年末年始

 一部開庁 毎週水曜夜間(午後5時15分~午後8時)と土曜(日祝、年末年始除く)
     〈安心安全まちづくり課〉〈総合窓口課〉〈課税課〉〈収納課〉〈保険年金課〉〈社会福祉課〉〈障害福祉課〉
     〈介護福祉課〉〈健康課〉〈子ども育成課〉〈会計課〉〈教育支援課〉が一部業務を行っています。

 福生市防災関連
防災マップ  多摩川洪水・内水ハザードマップ、土砂災害警戒区域マップ 
※詳細問合せは福生市役所・安全安心まちづくり課防災係(直通042-551-1638)



 福生市では、子ども家庭支援センターによる様々な相談窓口を設けています。
 出産の不安や産後のこと、子育てでの悩みごとの相談ができます。
施設名  所在地  電話  開催時間/開催日等 
子ども家庭支援センター  福生市北田園2-5-7
福生子ども応援館1階 
042-539-2555
(直通) 
午前8時30分~午後5時15分
月曜~土曜(日祝、年末年始除く 
助産婦相談会  新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止により令和2年度予定の開催は全て中止    〃  
出張 子育てなんでも相談  福生市福生1014-10
福生市プチギャラリー3階 
   〃  
 



あきる野市

あきる野市役所  〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地

電話:042-558-1111(代)

学区域問合せ:教育部教育総務課 内線2911(教育施設係)・内線2361、2362(施設営繕課業務) 内線2912、2913(学務係) ※市役所ホームページ内参照
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
      水曜は午前8時30分~午後8時※夜間延長
      土曜は午前8時30分~午後5時15分
      ※どの開庁日も正午~午後1時の間は取扱が出来ない業務があります。 
 閉庁日  日曜及び祝日の休日、年末年始

 五日市出張所 午前8時30分~午後5時15分 月~金(土日祝・年末年始は除く)

 増戸連絡所  午前9時~午後5時 火・木・金(土日祝・年末年始は除く)

 あきる野市防災関連
西部地区  東部地区 
※詳細問合せは、あきる野市役所・総務部地域防災課(防災安全係 内線2342、内線2343)


施設名  所在地  電話  開館時間/開館日等 
子ども家庭支援センター  あきる野市二宮350
(市役所別館1階) 
042-550-3313  午前8時30分~午後5時15分
月曜~金曜(土日祝、年末年始除く 
◎年間を通じて様々な子育て講座を実施しています。
初めての赤ちゃんとのかかわり
 第一子で生後3ヶ月から5ヶ月までの乳児とその保護者が対象。            初めての赤ちゃんの育児、絵本読み聞かせ、お母さんのための食事やお友達作り。3回を 1講座とした、年6回実施。
赤ちゃんとのかかわり
 二人目以降の3ヶ月~1歳未満の乳児とその保護者が対象。              兄弟間の赤ちゃんへの接し方など等。2回を1講座として、年2回実施。
楽器で遊ぼう
 1歳~2歳までの幼児とその保護者が対象。                     子どもと一緒に楽しみながら、音に興味を持ってもらう。              年3回
産後ママのリラックス
 産後半年~1歳未満の幼児とその保護者が対象。                   産後の身体のストレッチ                             年3回
ベビーマッサージ
 生後3ヶ月~7ヶ月までの乳児とその保護者が対象。                 スキンシップや保護者のストレッチ                        年6回
親子でヨガ
 1歳~3歳までの幼児とその保護者が対象。                     スキンシップを楽しみながら心と体を健康に。                   年4回
リズムdeあそぼう
 1歳~3歳までの幼児とその保護者が対象。                     音楽を使いながら楽しく身体を動かす。                      年7回
 
※日程については市の広報や、るのキッズ通信に掲載していますので確認または、子ども家庭支援センターまで問合せをして下さい。 


日の出町

日の出町役場  〒190-0192 東京都西多摩郡日の出町平井2780番地

電話:042-597-0511(代)

学区域問合せ:学校教育課 庶務課、指導・学務係 内線532、533
※町役場ホームページ内参照
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
 閉庁日  土日祝・年末年始

 日の出町防災関連
平井地区  大久野地区  土砂災害等に関して 
※詳細問合せは、日の出町役場・生活安全安心課地域安全安心係(内線331、内線332)


施設名   
子ども家庭支援センター  042-597-0511(内線297) 
  専用電話:042-597-6177 
 
◎年間を通じて様々な子育て講座を実施しています。
すくすく親子体操
概ね1歳から未就学児と保護者を対象。                       日の出町保健センター2階で、専門指導員による簡単な体操を行う。平成27年度より、食育事業も年2回実施。
よちよちママさん体操
概ね3ヶ月から1歳未満の幼児とその保護者対象。                  日の出町保健センター2階で、専門指導員による産後の体力作り・リフレッシュ体操。平成27年度より、食育事業も年2回実施。
子育てサロン
概ね3ヶ月から未就学児と保護者対象。                       日の出町保健センター2階で、親子マッサージ・乳児救急法・食育・交通安全・卒乳等、色々な講習内容を実施。
 
※ちょっとした子育て相談にも対応。
 また、日程・内容は変更になる場合がありますので、毎月配布される広報で確認をして下さい。


※実施している相談会等は新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため開催を中止している場合が有りますので、各市町村により対応が異なっている場合がありますので窓口に直接お問い合わせ下さい。

その他


近年、内縁関係者以外に配偶者による子どもへの虐待が増えています。
地域の方々の通報がひとつの小さな命や母親を救えるかも知れません。
日常的な虐待の場合は時間との闘いになります。
万が一、虐待を受けているのでは?と思われる場合や、実際に見聞きした場合には、速やかに通告する義務があります。(確実な証拠が無い場合でもお電話を!!)

連絡先として、各市町村の【子ども家庭支援センター】へ。それ以外は下記参照。
東京立川児童相談所
電話042-523-1321   午前午前8時30分~午後5時15分               月曜~金曜(土日祝・年末年始を除く)
東京児童相談センター
電話03-5937-2330   夜間・休日対応可
各市町村管轄警察署
警視庁福生警察署:電話042-551-0110/警視庁青梅警察署:0428-22-0110       警視庁五日市警察署:042-595-0110                        緊急時は110番へ 
※子どもへの虐待だけでは無く、配偶者へのDVも同様です。 
東京都女性相談センター
電話03-5261-3110   午前9時~午後8時   月曜~金曜(土日祝・年末年始除く)
   〃  多摩支所
電話042-522-4232   午前9時~午後4時   月曜~金曜(土日祝・年末年始除く)
東京ウィメンズプラザ 
電話03-5467-2455   午前9時~午後9時   毎日   (年末年始除く)
警視庁総合相談センター
電話03-3501-0110または♯9110 午前8時30分~午後5時15分             月曜~金曜(土日祝・年末年始除く)※原則、東京都在住・在勤・在学者対象      緊急及び上記時間以外は直ぐに110番へ 
 外国人相談窓口 Foreigner consultation counter      
                東京都に在住・在勤・在学の方対象でDV相談が可能です。
                外国語(5言語)対応
                英語(English)/中国語(中文)/韓国語(한국)/タイ語(ภาษาไทย
                タガログ語(Tagarog)
                電話03-5467-2455   13:00~16:00(祝日、12月29日~1月3日は除く)
                上記時間以外は日本語の通訳が出来る方に電話をしてもらって下さい。





PDFファイルの閲覧にはAdobeReaderが必要です。お使いのパソコンに同ソフトがインストールされていない場合は、Adobe社のサイトからAdobeReaderをダウンロードして下さい。(無償)
※提供オプションが不要の場合は✓を外してからインストールボタンをクリックして下さい。


QR CODE
スマートフォン用